緑区オリジナル
歌って笑って、楽しく行うことで体操の効果を上げます。歌詞も覚えて歌ってみましょう!!
「きらきらマン体操」は、緑区に住む大人も子どもも、みんなが元気にきらきら輝いていてほしいという想いを込めて作られました。
童謡、「茶摘み」のメロディに合わせて緑区の特徴を盛り込んだ歌詞を口ずさみながら体を動かしてみましょう。歌は緑区の子どもたちに協力してもらいました。
みどりっちと一緒に体操してくれる仲間は、「脳トレみどり」の方たちです。「脳トレみどり」さんは、脳を活性化させる体操を区内で広めているボランティアグループです。
体操のはじまりの「MDR」はみどりの頭文字で全身をしっかり伸ばしてから体操を始めましょう。
動きのポイントは、「手を前でしっかりたたく」「肩の力を抜いてリラックス」「両手を万歳するときはしっかり伸びるように」「両肘を引き、胸を前に突き出すときは、背中を意識」するとよいです。
歌って笑って、楽しく行うことで体操の効果を上げます。
歌詞も覚えて歌ってみましょう!!
